これは閃輝暗転なのでしょうか?
ここ3日程、10分に1度くらいの頻度で目の中央がチカッとし、たまに視界がぐらっとします。
他の方の質問に対する解答も拝見させていただきましたが、
閃輝暗転とは偏頭痛の前兆、という理解でいいのでしょうか?
確かに頭は重く感じ、急に立ち上がったときなどは頭の左側が痛くなるのですが、
いつもの偏頭痛とは異なるような気がします。(幼い頃からの偏頭痛もちです。)
いつもの頭痛だと
ズクン、ズクン、と左のこめかみが脈打つ感じで恐らく典型的な偏頭痛の症状なのですが、
今の症状はそこまで激しく痛むわけではなく、
内側からの鈍い痛みが続いている感じです。
そして立ち上がったときの痛みは
脳がきゅっと締め付けられるような感じです。
関係ないかもしれませんが、
今年受験なので
最近は毎日7~10時間机にむかっています。
ただの目の疲れからくるものでしょうか?
また、情けないのですが夏バテで朝と夜はまともに食べておらず、最近では1日の食事はお昼のお弁当しかとっていません。
何かのビタミン等の不足による症状なのでしょうか?
もう何日か続くようであれば
検査したほうが良いでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありません。
回答よろしくお願いします。
「10分に1度くらいの頻度」とすると、閃輝暗転とは考えにくいです。
閃輝暗転は小さな光のようなものがだんだん大きくなって行き、三十分もすれば消えてしまうものです。
食事の内容からまず考えられるのはビタミン不足で、どういうお弁当なのかはわかりませんが、コンビニなどで売られているお弁当は主に冷凍食材や加工食品から作られていて、通常含まれているビタミン量は冷凍や加熱処理によって減少している場合がほとんどなのです。
目には特にビタミンAが必要ですが、あなたの場合は総合的なビタミンが不足しているのかも知れません。
これに暑さやストレスなどが加わると、体の免疫力が低下して、さまざまな病気を引き起こす原因にもなります。
体が必要とするビタミンを総合的にひとつにまとめられたものが「マルチビタミン」で、こういうものを試してみるのもひとつの手段ですが、しばらく続けても改善されない場合は、直ちに病院に行きましょう。
もし何かシリアスな病気の前兆だとしたら、受験どころではなくなりますよ。
それが偏頭痛の初期症状なら閃輝暗転が30分で終わり、その後に痛くなりはじめるはずです。
10分に1度ならかなり地獄に感じるかと…。
鈍い頭痛というのは外と冷房による急な温度変化に体が対応できていないのでは?
もしくは夜寝るときに暑すぎてゆっくり寝れていないとか。
夜の間に汗をかきすぎて軽い熱中症になっているかも知れません。
いろんな可能性を探って試行錯誤してみてください。
お大事に。
0 件のコメント:
コメントを投稿