鰯と、鯖と、秋刀魚のなかでDHA含有量が一番多いのはどの魚ですか?
また、記憶力低下予防のためこれらの魚の缶詰めを食べ続けることは有効ですか?
DHAは必須の不飽和脂肪酸で脂の中に多くあります。DHAの一番多いものは脂の乗りなどで違いますが、ある資料によればサバ、サンマ、イワシの順ですがほとんど差はなく100g当たりで1000mg以上のDHAが含まれています。ですからイワシでもサンマでもサバでも旬のもので脂の乗ったものを食べると良いです。缶詰でもDHAは摂れますが汁に溶け出しているので無駄なく汁も食べる事が必要でサンマのかば焼きやサバの味噌煮などは汁もご飯にかけて食べると良いですね。またDHAの酸化を防ぐために抗酸化作用のあるビタミンAやC,Eなどを含む食材と一緒に摂ると効率が良くなります。
おそらく鰯だと思う。
DHAは酸化しやすいけど、食べないよりは食べた方がいいだろうな。
ただ、続けれるかが問題。
サプリメントにしたらどうだ?
0 件のコメント:
コメントを投稿