毎日のご飯の献立。
効率的なレシピの参考の仕方は?
料理は得意ではありません。
私は本やサイト、ブログを参考にしますが、
ある材料で検索するならサイトが便利ですよね。
でも、いいと思ったレシピを保存していくと、どんどん増え・・・
結局見なくなったりします。
その点本であればもうすでにそこに残っているので、わかりやすい?
また、メインだけでなく、メインに合う付け合せも一緒に載っていたら便利だなぁと思ったり。。
皆さんはどのよう献立考えていますか?
サイトで検索する場合、気に入ったレシピはプリントしてファイルしたり、するべきですか?
私は献立を考える時は、なるべく栄養のバランスを重視したいので、
簡単な食物栄養素の表を参考にしています。
ビタミンA、B、C、Eと食物繊維、たんぱく質、カルシウム、鉄分といったように
それぞれの栄養分が含まれる食材を選び献立を考えます。
例えば、その日の献立で、鉄分が足りていないようであれば
鉄分の多く含まれる食品や食材を選び、それから次にレシピを考えると言う感じです。
ネット等で参考にしたレシピは特に気になったものであれば、プリントアウトします。
実際に調理してみて美味しかったらメモを書いて残しておきますが、
プリントアウトしたけど美味しくなかったものは、裏側を又別のレシピの印刷用に使います。
気に入ったものはクリアファイルに入れて保存してあり、時々見ては繰り返し作ったりもします。
私はmixiの素材別でレシピを検索できるコミュに入っています。
ほとんどの食材がのっているので、よく活用しています☆簡単なものが多いので作りやすいですし。
ただ、みなさんの書き込みなので分量とかはわからない場合もありますが・・・^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿