自分で作れる『置き換えダイエット食』
置き換えダイエット食品として、マイクロとかリエータとか色々ありますが、
あれを一食分にするとカロリーも量も少な過ぎるし、価格も安くないし・・・
「バランスよく腹八分目に食べれば痩せる」ともいいますが、
少ない量で素人(自分)が栄養素をちゃんと取れているのかわからない・・・
そこで、置き換え食品でもし本当に必要な栄養素が取れるとしたら、
普段の食事を6分目くらいにしたのと組み合わせたら、健康的に痩せるんじゃ無いかと思いました。
(もちろん運動もするの前提で。)
以前知恵袋で、
「マイクロダイエットと同じような成分のものを家庭で作れる」
というのを見た気がするのですが、検索しても見つかりません。
ご存知の方、教えて頂けませんか?
また、ご存知でない方も、ダイエットでの食事の栄養面についてアドバイスを頂ければ嬉しいです。
長々とすみません、宜しくお願いします。
155cm 74kg 24歳 女
手作りで必要な栄養素を含んだドリンクを作ろうとするのは至難の業です。
カルシウムは牛乳をベースにするとしても、鉄分やクロムなどのミネラル分は
なかなか補うことができません。
豆乳・バナナ・おからを組み合わせてドリンクを作り、それにプラスサプリメントをとれば栄養面では問題ないです。
素人が100%栄養バランスのとれた食事を作るのは難しいので、
ミネラルとビタミンのサプリメントを使ってはいかがでしょうか?
ダイエット中は特にビタミン・ミネラル・たんぱく質はなるべく多くとったほうがいいです。
ビタミンは生の果物・野菜に多く含まれます。
生の果物、たんぱく質(上記のドリンク)を朝食に取り入れてください。
お昼はある程度好きなものを食べてみては?
(基本ご飯は1/3程度残し、揚げ物中心じゃないどんぶり物じゃない食事)。
夕飯は、野菜とたんぱく質。炭水化物は少なめ。
野菜は一日どんぶり1杯半くらい。
生野菜と火の通った野菜は毎日かならず食べましょう。
たんぱく質ですが、週に2、3度は動物の肉、
2、3度は魚の食事、週に1日は野菜や植物性(豆など)と
メリハリをつけると栄養が偏らなくていいですね。
お肉は脂身が少なければ、鉄分をはじめとするミネラルがたくさん含まれているので
とってもよい食材です。
お魚もよい油が多いサバ、シャケ、秋刀魚を意識して食べてください。
にんじんはいためて食べたほうがビタミンAの吸収がよいですし、
季節の野菜はその時々で必要な栄養素を補ってくれるので意識して食べましょう。
最低必要カロリーをきちっととらないと、最初のうちはやせやすいかもしれませんが
途中で体重が減らないように体が温存モードになってしまうので注意が必要です。
基礎代謝が1キロあたり23kcalは最低でも必要です。
まずは一日1700にして、徐々に減らしてください。
運動も必要なので一日30分歩いてください。
ひざに負担がかかりすぎるようでしたら水中ウォーキングがいいでしょう。
体重が落ちてきたら(60キロ後半くらい)時間を増やしましょう。
スポーツ選手が飲むようなプロテインを少なめの食事と摂るっていうのは駄目かな。
缶の裏見れば分かると思いますが、いいーっぱい栄養素が組み込まれてて、コラーゲンまで入ってるし。マイクロ~よりは安いと思いますが。
0 件のコメント:
コメントを投稿