夏バテを治すには???
下記の症状は夏バテですか?
・体重が急に2キロ落ちた
・ごはんを食べなくなって、アイスやスナック菓子など味の濃いものを食べたくなって1日2袋食べる
・常にだるく、気持ちが悪い
家族が入院してしまい、交代で病院へ行かなければならないので効果的な夏バテの治療法を教えてください!!
夏バテ防止の食べ物を紹介します。汗をかくと、いっしょにビタミンやミネラルなどの栄養素が流れ出てしまいます。
特に、ビタミンB1を多く含む食材(豚肉や納豆、玄米など)やビタミンB1の吸収を
よくする食材(ニンニク、ニラ、玉ねぎ)などを中心にバランスのよい食事を心がけましょう。
お勧めの野菜
枝豆
栄養分
タンパク質やカルシウムのほか、大豆にはない
ビタミンAやCも含んでいます。
効 果
体内にたまった余分な水分を排泄する作用があります。
トマト
栄養分
ビタミンCやリコピンなどを豊富に含みます。
効 果
ストレスへの抵抗力が増し、胃のむかつきを
すっきりさせます。
キュウリ
栄養分
90%が水分です。
効 果
体内に生じた余分な熱を冷まし、
調整するはたらきがあります。
熱を通すと、利尿効果を発揮しやすくなります。
トウモロコシ
栄養分
主な成分は炭水化物ですが、胚芽の部分には
脂質、ビタミン、ミネラルをバランス良く含みます。
効 果
胃腸を丈夫にし、元気をつける働きがあるので
食欲がないときにピッタリです。
暑いからと言って、冷たい物をとりすぎない事。
あとは、クエン酸を取る事。
うちの旦那は毎朝のレモン水を飲むようになってから、夏の食欲低下がなくなり、元気に過ごしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿