我が家には5歳の女の子が居ます。定期的にと言うんでしょうか病気をします。しかも1度病気をすると1週間は幼稚園を休みます。
今も病気をしてもうすぐ園へ行きますが、2ヶ月休んでます
食事も多分同じくらいの子に比べれば食べてないと思います。しかし真面目な性格なので、給食は毎日食べてしまいます
こんなに病気をするので、私が心配性になり子供に、マスクをしてだの、デパートを避けるようになったりしています。
皆さんのお子さんはどうですか?どうすれば体が強くなるんでしょうか?
食事の内容がいけないのか?とか色々悩んでます。アドバイスをお願いします
特に偏食や、柔らかいものばかりなど(噛まないと粘膜が弱くなるそうです)でなければ単に今の時点での体質ではないのでしょうか?
でも2ヶ月のお休みとは・・・風邪ですか?大変でしたね・・・
ふたりの女の子がいますが、上の子は母乳の頃からとっても食が細く、下の子はぱっくぱくタイプです。
偏食は両方全くありませんが、当然上の子はスリムで、下の子はまるい感じです。
でも上の子は生まれた時からほとんど体調を崩しませんし、突発などだいたいの子がかかる病気にも一切かからないなど免疫力があるようです。
1年に1度風邪をひいても高熱が夜に出て朝までぐっすり眠り、翌朝から平熱というパターンです。
逆に下の子は生後半年くらいから、しょっちゅう風邪をひき、いったんひくと何日か高熱が出て解熱剤で下げてを繰り返したりもよくありました。
食べる量は免疫にはあまり関係がないんだなぁと感じました。
食事の内容としては、免疫力を高めるのは代表的な栄養素はビタミンCとAです。
「子供を強くする100の食材」はお写真いっぱいで、子供にいい食材がランキングされてわかりやすいのに1000円っ♪
お勧めですよ。
http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%82%92%E5%BC%B7%E3%81%...
同じく5歳の娘が居ます
2ヶ月ってちょっと心配ですよね
病気って風邪が長引く感じなのでしょうか?
うちは幼稚園で風邪もらう事はあっても熱が出ない限り休まないです
熱に強いタイプなのか?1日で治るので多くても2日くらいしか休んだ事無いです
確かに食べる方だと思うし給食もおかわりしてます
私は料理も下手なので野菜炒めやサラダ程度に野菜は摂ってます
子供は好き嫌いは無いです
私は大したアドバイス出来ないので掛かり付けの小児科で色々アドバイス頂いた方が確実かもしれませんね
2ヶ月も休むのは心配ですね。医者は何と言っているのですか?きちんと医者が診断してくれていますか?わたしの
ところにも5歳の幼稚園の年中クラスへ通っている子が居ますが、先日風邪で三日ほど休みましたが、幼いころは
小児喘息で1ヶ月ほど入院もしましたが、現在は健康な生活を送っています。何か体力を付けることをやってみたら
どうですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿