最近、風邪を引きやすいです。
いい対策と食べ物ありますか?
海外の南の島に在住のものです。
海外生活2年目ですけど。
最近体の調子が悪いです。風邪を引きやすい。
近くの売店で、薬もよくわからん、風邪薬を、飲んでます、。
こっちの米領土の薬は、効き目は、日本のよりも強そうな感じがします。
それ飲むとよく眠れるのですけど。
マリンスポーツの仕事をしていて、こちらは、常夏の海なのですげと。
この季節は、日本からの北風が強く寒いのですけど。
僕らは、一日、2時間ぐらい、つーりストのお客様一緒に海に入り泳ぎます。
風邪を引いていても、つらいけど、泳いで、珊瑚とかお魚を案内しないといけません。
上半身だけのウエットスーツは、来てますけど、それでも今は、寒いです。
去年も、1月と2月は、寒く、3月ぐらいから、暖かくなったので、
今が寒さの頂点気なのですけど。
風邪を引きにくくするとか、体があったまる、食べ物とかあったら教えてくだい。
(日本だったら、デカビタとかリボビタンとか、ありとあらゆる、サプリがあるのでけずと。
こっちは、不憫な発展途上国で、日本の食い物高いし、とてもじゃないけど、
自分たち、マリンスポーツワーカーの安給料では、手が出ない。
自然のフルーツとかでいいのがないのでしょうか、
バナナとかは、体を冷やすというし、豚肉がいいのでしょうか?)
韓国食材が安いので、キムチとか食べてますけど、辛いのは、いいのでしょうか?
ビタミンCだけでなく、マルチビタミンを摂るようにした方が良いのでは?
アメリカならサプリメントは日本より進んでいると思います。
ビタミンCはAやEと一緒に摂ると抗酸化作用が増強し、粘膜を強化する作用もあります。
ビタミンB群も粘膜の強化に寄与しますし、疲労回復にも効果あります。
つまり、風邪の予防にも繋がるというわけです。
あと、グルタミンも効果的ですね。
免疫力向上の作用もあるので、普段風邪をひきやすい人がこれを飲んで風邪をひきにくくなったという例は多いです。
私が使用しているマルチビタミンはSource NaturalsのLIFE FORCEという製品です。
ビタミンだけでなく、各種ミネラルやハーブも配合された良品ですよ。
冬になったら5㎏ほど肥ったほうがいいのでは?
痩せたアザラシ見たことないです
そんな人にはトンカツ 鳥の唐揚げ 天ぷら
餅 イモ タコ ナンキン マメ ネギ ダイコン 熟した果物 ワイン etc
こんにちは☆アメリカからです。
お仕事キツイですね。。。お疲れ様です。
私は、旦那がちょっとでも風邪気味になったら、これ↓↓を作って飲ませます。
☆200~250mlくらい(コップに軽く一杯)のお湯。←チンすればオッケーです。
☆小さいスプーン1~2杯のすりおろししょうが(チューブのしょうがでもオッケーです)
☆大きいスプーン1~2杯のレモン汁(これもボトルのレモン汁でも大丈夫です)
☆大きいスプーン2~3杯のはちみつ
これをぐるぐる混ぜて寝る前に飲ませると、次の日には元気になってます。
材料はお好みで調節してくださいね。
はちみつ>レモン汁>しょうが で作ると、分量テキトーでもおいしくできます。
お住まいのところで、材料が手に入るかわかりませんが、しょうがが体をあっためて、レモンが唾液を促してのどを潤し、はちみつがのどの粘膜を保護する・・とかなんとか。
興味がありましたら、やってみてください☆
我が家の風邪薬みたいなもんです。
すっごくあったまります♪
かぜを引くという事は,喉が低温となり,乾燥した所へ,かぜウイルスが付着し繁殖するからです. ですから喉の保温と保湿を心がけます. 日本ならマスクがいいんですけど・・・.
うがい,手洗い,顔洗いを励行します.
かぜ薬だけは飲まない方がいいです. 未だかぜに効く薬は存在しません. 単にかぜの諸症状の緩和 だけなんです. 治療薬ではないんですね. 副作用の方が怖いです.
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/kaze5.htm
サプリだけは飲んではいけません. 飲むなら医薬品で摂るべきです.
0 件のコメント:
コメントを投稿