2012年3月20日火曜日

人間を食材とした場合…。 すごーく気持ちの悪い質問ですみません(>_<) みかんは...

人間を食材とした場合…。





すごーく気持ちの悪い質問ですみません(>_<)

みかんはビタミンC、もやしは食物繊維など食材には栄養が入ってます。




では人間を食材とした場合どんな栄養があるんでしょうか(・・;)

鶏肉や豚肉のように『こんな栄養が1番入ってる。2番目は…』みたく詳しく知りたいです。



なんとなく気になりました。よろしくお願いします。







気持ち悪い回答になりますが、回答させていただきます。

昔の戦争時代にあまりにも空腹だったときは、

人間を食べることもあったようです(いわゆる共食いですね)

その時に、真っ先に食べるべきは【肝臓】だったそうです。

肝臓にはビタミンAやビタミンB群、鉄分などが豊富に含まれています。

内臓の中でも大きな部分を占めているため、栄養の総量としても

おおいと考えられます。



以上です くれぐれも参考までに

0 件のコメント:

コメントを投稿