2012年3月21日水曜日

ビタミン豊富なゴーヤは、わんちゃんにも食べさせてもいいのですか?

ビタミン豊富なゴーヤは、わんちゃんにも食べさせてもいいのですか?

ゴーヤチャンプルーの残りを水洗いして、食べさせて良いのでしょうか?

教えて頂きたいです。



宜しくお願い致します。







やめたほうがいいです。



「いぬのきもち」の8月号にのっていました。

理由は、「犬にとっては食物繊維が多く、下痢を起こしやすいため、与える必要のない野菜。

味も苦みが強いので犬は好みません」とあります。



夏に与えがちな食品の特集でした。下記ご参考までに。



○少量なら与えても害はない野菜、果物

きゅうり、トマト、なし、すいか、柑橘類



△与えるなら注意が必要な野菜、果物

カボチャ、ピーマン、とうもろこし、メロン、もも、さくらんぼ



×与えてはいけない野菜、果物

みょうが、ゴーヤ、なす、ぶどう



ねぎ類、チョコレート、鶏の骨・・・危険食材といわれるものを食べて

全てのワンちゃんが具合悪くなるわけではありません。

けど、Aさんちのワンちゃんは大丈夫だったから、うちのこも大丈夫ともかぎりません。



うちは、オクラを丸ごと与えたら、下痢になって病院にいったことがあります。

人間のプリンをあげたら脱水症状を起こし、口からよだれをたらして、ひどい下痢で

死んでしまいそうなくらい大変なことになったこともあります。

よその犬ならなんてことない食材でも、うちのこにとっては危険な食材だったのです。



専門雑誌でも注意されている食材ですのであえて与える必要もないと思います。








こんにちは。

うちの子も、苦いから食べないかと思いきや、ゴーヤチャンプルー(風/犬用に味つけなしorみそで香りづけ)大好きです…。

まぜごはんにしてあげたりしますが、特にお腹を壊したこともありません。



市販の「ゴーヤチャンプルーの素」は風味づけにタマネギエキスが入っている場合がありますから、その辺は気をつけて、常識的な量を与えるのなら問題ないと思います(簡単な体重割:質問者さまがよほどの大食漢でなければ^^;質問者さまが1食で食べきるゴーヤチャンプルーの量をとりわけ、ワンちゃんの体重が5kgならその1/10程度、10kgなら1/5程度)。



ただし、ゴーヤに限らず普段から与えつけないものをあげる際は犬に毒性のあるものでないことを確認すること、まず少量で様子を見るようにしてください。







ワンちゃん用のレシピがあるようです

http://pet-tedukuri.sakura.ne.jp/resipi/go-ya-.html

ためしてみては?







うちの子、ゴーヤ大好きです~生の輪切りをぼりぼり食べます!



調理後のものは洗っても塩分吸ってるでしょうから、うちでは残ってもあげないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿